前向きに生きて行きたいものです。いや、生きて行きましょう!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1億円の資産を30代で築いた主婦がいる。
「現在の資産は、賃貸マンション3棟と投資用マンション3戸で、不動産が合わせて3億円ほど。ほかに金融資産が4300万円程度です」
こう話すのは、岩崎美歩さん。不動産の借入金を引いた純資産は約1億円になるという。
夫は普通のサラリーマン。美歩さん自身は4年前に会社を辞め、今は専業主婦をしている。キュートな笑顔は“凄腕”のイメージとはほど遠い。
美歩さんの資産も、最初は天引き貯金からスタートした。
「就職したころはどんどん使っていたんです。これではいけないと思って、財形貯蓄に毎月7万円、ボーナスは丸ごと貯金するようにしました」
社内結婚した夫はもっと貯めていたという。10年前に結婚したときには2人で3000万円あったというから、もともと夫婦揃って貯まる体質だったといっていい。
投資を始めたのは結婚して2年ほど経ってから。
「最初は株に投資しました。でも、初めて買った株が暴落してしまって――」
それでもめげずに猛勉強。20冊、30冊と本を読み、投資の魅力に引き込まれた。
「会社でどんなに頑張っても収入に反映されるのはごくわずかですよね。でも、投資だったら勉強して努力すれば、大きな成果が返ってきます」
株式投資の次は投資信託、その後、いよいよ不動産投資をスタートした。
「『金持ち父さん貧乏父さん』を読んで心が動いたんですね(笑)。それからは30万円もするセミナーに行ったりして、不動産投資を勉強しました」
まずは現金で1000万円のファミリーマンションを購入。徐々に規模を広げ、最近では借入金を使って3棟の賃貸マンションも手に入れた。
「この自宅も2階が住居で、1階は賃貸になっています」
自宅併用の賃貸住宅の場合、自宅の床面積が全体の2分の1以上あれば低金利の住宅ローンが借りられる。また、自宅部分については住宅ローン控除の対象になる。美歩さんの場合は全額借入金で購入し、住宅ローンは毎月23万円。家賃収入が毎月25万円あるので、賃貸の経費を含めても、ほぼ自己負担ゼロでマイホームを手に入れたことになる。
2010年の岩崎家の年収は約4000万円。それだけの年収、どう使う!?
「いえいえ、不動産の経費がかかりますから――。不動産から得た利益を毎月100万円ほど積み立てています。自動積み立てに毎月30万円、残りの70万円前後でグローバル・リート(不動産投信)を買っています。今、分配金が高くて有利なんですよ」
不動産から得たお金は消費に回さない。すべて投資信託などペーパー資産を購入し、そこからの利益だけを使うのが美歩さんの方針だという。
これだけの資産があり、毎月の不動産収入があれば、家計管理も大変なはず。
「月の初めに前月のキャッシュフローと資産残高をまとめた表やグラフを作るのが私の仕事です。それを見ながら、夫婦で検討会をするんですよ。これは使いすぎだったよね、とか、運用はもっとこうしよう、とか。コスト削減委員会みたいな感じですね(笑)」
それらの図表はファイルにまとめられている。その中から、2003年以降の生活費をまとめた表を見せてもらった。これは、美歩さんが使った毎月の生活費を「食費」「衣服費」「本代」「交通費」「その他」の5項目に分けて集計したものだ。
「使ったお金はこの5つの項目に分けて、毎日メモしています。予算は1カ月15万円。1日5000円が目安ですね。もちろん、オーバーしてしまう月もあるんですけど……」
この予算は不動産収入が増えてもずっと変えていない。
「勤めている間はスーツを買ったりして衣服費がかかりました。会社を辞めてからは、代わりにスポーツクラブや料理教室の費用が増えたかな。でも、トータルで使う金額って、そう変わらないんです」
早く子どもがほしい、という美歩さん。子どもができたらもう1つ家を買ってもいいな、と微笑んだ。
投資に詳しいファイナンシャルプランナーの藤川太さんも、美歩さんの運用手法には舌を巻く。
「手間と費用を惜しまず勉強したうえで、自分の価値観で判断しています。行動力も抜群で企業経営者のようですね」
夫婦が揃って同じ方向を目指していることも、パワーアップのポイントだという。
とはいえ、誰もが美歩さんのように投資で成功するとは限らない。「自分にはとても無理」と思う人が大半だろう。
「投資せずに着々と貯金を続け、1億円を達成しそうなご夫婦がいらっしゃいますよ」
ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんがそう教えてくれた。
赤沢文彦さん(仮名、51歳)・由美子さん(同、45歳)夫婦は、揃って地方公務員。年収は2人合わせて約1400万円。積み立てた貯金はすでに7000万円を超え、退職金を合わせれば1億円を楽々突破しそうな勢いだ。
2人の子どもは大学3年生と高校3年生。2人とも高校までずっと公立だ。
赤沢さん一家は、特に節約に励んでいるわけではない。子どもが小さいころからずっと年4回も家族旅行に行っている。ただし、行き先は海外ではなく国内、泊まるのは決まって住んでいる区の施設だ。
結婚したときに親が建ててくれた二世帯住宅に3世代で暮らしている。親を病院まで送り迎えするため、車は大衆車のワゴンを選択。あるとき車をぶつけて大きな傷がついたが、修理には出さずDIYで買った補修シートを貼って4~5年は乗り続けた。
「2人分の収入があっても1人分で暮らしている感覚です。そして、収入が増えても生活水準は変わらない。これらは資産を築くための大切な条件ですね」(畠中さん)
最後に、藤川さんが“1億円貯められる人の条件”を挙げてくれた。
(1)稼ぐ手段が1つではない
給与のほかに副業などの収入がある。妻の収入でもOK。
(2)計数感覚に優れている
ライフプランを考えた収入と支出の予測ができる。
(3)楽観的な予想をしない
甘い予想をせずに堅く見積もる。「なんとかなるさ」は×。
(4)撤退の決断が早い
悪いと判断したら思い切ってバッサリ切ることができる。
(5)順調なときも生活を膨らませない
順調なときは逆に生活を引き締める。景気連動型はダメ。
さて、あてはまるものが1つでもあっただろうか。
(有山典子=編集・構成 村越将浩=撮影 PIXTA=写真)
COMMENT